資格・学び

【宅建】独学の悩み!テキスト選びのポイントと実際に使ったテキストを紹介

はじめに

こんにちは、Amyrです。

今回は自分が独学で勉強したとき、

実際に使ったテキストは何かを紹介していきます。

 

この記事はこんな人向け

独学で勉強を始める人

テキスト選びに悩んでる人

 

以前、自分にあった学習スタイルを紹介しました。

【宅建】自分にあった学習スタイルは何か?それぞれのメリット・デメリットはじめに こんにちは、Amyrです。 今回は資格取得に向けて、独学・通信・通学 どの学習スタイルで勉強したらいいのか ...

 

今回はその中で、独学で学習しよう!!って決めた人向けです。

 

独学ならではの悩み、それはテキスト選び!!

 

通信講座や通学講座は、多くの場合はテキストが用意されているので、

大丈夫かとは思います。

 

ただ、独学はテキストなど自分で揃えなくてはいけません。

 

なので、今回はどんなテキストを選んだら良いのかわからない。

 

そんな悩みを抱えてる人向けの内容となっています。

 

では、実際にテキストを選ぶときのポイント

それは、

 

  • 最新のテキスト
  • 持ち運びができるテキスト
  • 自分好みのテキスト

 

この3つです。

 

それぞれ、解説していきたいと思います。

最新のテキストを買わないと何がおこるのか・・・

  • 必ず最新のテキストを購入しよう!

一番大事なことは

必ず最新のテキストを買うことです!

 

これが、テキスト選びの大原則です。

 

でも、なんで最新じゃないとダメなの?

 

それは、毎年のように法改正が行われるからです。

 

特に、2020年に民法が大幅に改正されているので、

古いテキストを使うと、間違った知識を覚えることになってしまいます。

 

また、法改正した箇所が試験によく出たりしますので、

せっかく覚えたのに、無駄になってしまいます・・・。

 

なので、最新のテキストを買うようにしましょう!

スキマ時間を有効活用できるテキストとは?

  • 持ち運びができるテキストがオススメ

次にテキスト選びで大事なこと、

それは、持ち運びができるかどうかです。

では、なぜ持ち運びなのか。

 

それは、テキストを常にカバンや荷物の中に入れて、

通勤時や移動移動時間などの

スキマ時間に勉強することができるからです。

 

スキマ時間での勉強はとても大切です。

 

特に、まとまった勉強時間が取れない人には、

スキマ時間での勉強はとても大切です!

【宅建】失敗は成功のもと!!不合格をきっかけに、得た勉強法の話はじめに こんにちは、Amyrです。 今回は、 1度失敗した経験から学んだ、 勉強法について 紹介していきたいと思います。...

 

なので、テキストを選ぶときには、

普段持ち歩いてるカバンやリュックなどにいれて

持ち運べるかどうかも、テキスト選びのポイントです。

テキスト選びの最終判断ポイントは?

  • 自分好みのテキストを選ぶ

最後はやっぱり、自分好みのテキストかどうかです。

 

テキスト選びのポイントを2つあげてきました。

 

この2つのポイントでテキスト選びをしていくと、

ある程度、絞られてくるかと思います。

 

じゃあ、その中で最終的にどのテキストにするか、

どうやって決めたら良いか。

 

それは、自分好みのテキストであるかどうかです。

 

自分好みのテキストってなんだ?って思うかもしれません。

例えば・・・

  • 文字だらけではなく、図や絵などが記載されている方が良い
  • 色使いがシンプルのほうが見やすい

などなど

 

少なくても1つや2つ好みがあると思います。

 

それは何なのかを考えて、その中で自分好みのテキストを

選べば良いかなと思います。

 

自分好みがわからない人や思い浮かばない人は、

実際に本屋さんに行って、見てみるのも良いと思います。

 

そうすると、

 

あ、これは違うな

こっちの方が見やすくて好きだな

 

など、自分の素直な意見って言うのがわかって、良いと思います。

 

ぜひ参考にしてみてください。

実際に使ったテキストを紹介

では、実際に使ったテキストを紹介していきたいと思います。

 

それは

スッキリわかる宅建士というテキストです。

 

なんでこれにしたか。

それは、

  • 分野ごとに分解できる
  • とにかくシンプル

この2つです!

 

テキストって結構分厚くて、重いじゃないですか?

カバンに入れて持ち運ぶので、一苦労だし、

重いから持っていくのやめようってなったり・・・。

 

その悩みを解決してくれたのが、このテキストなんです!

特徴としては、

  • 宅建業法
  • 法令上の制限
  • 権利関係(前半・後半)

各分野で分解が可能なんです!

 

なので、自分が勉強したい分野だけカバンに入れることができるので、

テキストを持っていくということに、抵抗がなくなり、

スキマ時間に勉強できる。

 

考えた人すごいなってシンプルに思いました。

 

実際に自分も、通勤や移動するときは常にカバンに入れて

スキマ時間を見つけては、勉強していました。

 

この積み重ねって本当に大事だなって、今でも思います。

 

あとは、シンプルかつ見やすいっていうところです。

 

これは完全に好みですが、

自分は色がたくさんあるのが、苦手でした。

(目がチカチカするというか、疲れるというか・・・。)

 

見るだけでストレスっていうのだと、

勉強なんてしないなと思ったので、

なるべく色が少ないものを選びました。

(ちなみに、このテキストは赤と黒だけです。)

 

なので、

色いっぱいで、見にくくてテキスト見るの嫌だな

っていうストレスを感じることなく、

勉強を続けることが出来ました。

 

少しでも、勉強したくないっていう気持ちを無くすには、

書体や色使いなど、見た目も大事だなと思いました。

テキスト選びについてのまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、独学ならではの悩みテキスト選びのお話でした。

まとめ

最新のテキストを選ぶ

持ち運びができるテキストを選ぶ

自分好みのテキスト

 

最後まで読んでいただき、ありがとうござました。

では、また。